食のスペシャリストを認定する資格
株式会社ユーキャンは、「食生活アドバイザー(R)2・3級合格指導講座」を12月16日に新規開講した、と発表した。
食生活アドバイザーとは、食分野に関する広範な知識を有し、ふさわしいアドバイスを与え、健康な生活を過ごせるように助ける、「食のスペシャリスト」のこと。
このスキルを活かすフィールドは、飲食店を始め、食品メーカーや医療・福祉・介護の分野、教育現場など幅が広い。
3級では消費者目線の問題が多く、2級では提供する側に関わる内容が出題される。
多くの人に魅力的な資格
この食生活アドバイザーは様々な人にとって魅力的な資格だ。たとえば、食品関連の職場で勤務する人には、食に関する専門的な知識を深め、顧客満足度を高める助けになる。
また、飲食店に携わっている人であれば、食品衛生のスキルを高めたり、飲食店経営に関するノウハウを得たりすることができるようになる。
また、個人の健康にさらに気をつけたいという人も、食に関する広範囲な知識を深めることで、食生活を改善し、健康的な生活を送る助けとできる。
さらに、家族の健康を維持し、生活習慣病を予防するためにも、食生活の改善は欠かせないことから、家族のためにこの分野での知識を得たい、という人にもおすすめの資格と言える。

株式会社ユーキャン ニュースリリース
http://www.u-can.co.jp/company/news/ユーキャン 「食生活アドバイザー(R)合格指導講座」
http://www.u-can.co.jp/course/data/