2014年度の試験について
CG-ARTS協会は2014年の検定試験日を発表しました。前期の検定試験日は7月13日(日)、後期は11月30日(日)に決定。なお、前期出願期間は4月1日(火)~6月3日(火)まで、後期の出願期間は9月1日(月)~10月28日(火)までとなっています。
(画像はホームページより)
実施される検定は、CGクリエイター検定、CGエンジニア、Webデザイナー、画像処理エンジニア検定、マルチメディア検定の5検定の試験が46都道府県で同じ日に実施されます。さらに、実施レベルはベーシックとエキスパートの2種類が用意されています。
また、試験日とともに検定料も決定されました。ベーシックレベルの検定料は4,700円(税込)、エキスパートの検定料は5,700円(税込)となっています。
最大4検定まで同時に併願が可能!!
CG-ARTS協会の検定は、1日に最大4検定まで同時に併願ができます。希望する職種や現在の知識、技能の習得度に応じて自由な組み合わせで受験が可能になっています。
ベーシック併願は、共通問題が存在するため併願の組み合わせにより問題数(15~20問)が異なります。
各試験形式はマークシート形式で10問出題。ベーシックの試験時間は70分、エキスパートの試験時間は90分となります。

CG-ARTS協会
http://www.cgarts.or.jp/kentei/