切磋琢磨し販売士の技術を磨く
一般社団法人日本販売士協会では、協会の賛助会員、正会員、特別会員、販売士有資格者などを対象としたセミナーを開催する。
販売士の資格を獲得したからといって、お客様が満足するサービスを提供することはできない。日々お客様のニーズをとらえ信頼を得るには、日々技術を向上していくことが大切である。
今回のセミナーでは講演会や情報交流会、懇親会などをおこなう予定となっており、お互いのさまざまな話を聞く中で、自己の資産と技術を磨いてみてはいかがだろうか。
販売士セミナーの開催概要
今回のセミナーでは、2人の講演者の話が予定されている。
1人目は、料亭の長男として育ち、大学卒業後、株式会社三越に入社し、さらにフロリダディズ二―ワールドでディズ二―マネージメントを学んだ、上田比呂志氏が「老舗料亭・三越・ディズニーから学ぶ顧客満足度向上の極意」について。
2人目は、国土交通省「観光カリスマ百選」に選ばれた大阪・天神橋筋商店連合会会長の土居年樹氏が「街は誰のもの-街商人(まちあきんど)の信条-」について話される予定となっている。
講演会のあとには情報交流会や懇親会も開催される予定なので、お互いの情報を交換する中で、顧客の新たなニーズや技術の向上をはかることができる。
なお、今回のセミナーは3月12日(水)10時から19時に日精ビルの3階で開催される。定員は60名まで。詳しい申し込み方法などは、同会のホームページを確認してほしい。

一般社団法人日本販売士協会
http://www.hanbaishi.com/index.html