開催日は2月16日(日)
社会人を対象に米国公認会計士(USCPA)や国際会計検定(BATIC)習得のためのスクールを運営する、プロアクティブ/グアム大学日本事務局(以下プロアクティブ)では、2月16日(日)に試験概要から資格の活用までをトータルに解説する無料セミナーを開催する。
(画像はホームページより)
BATICって?
国際会計検定(BATIC)はビジネスの場面で使われる会計を英語で理解でき、グローバルな会計のスキルを持つ人材の輩出を目的として開始された日本の公的資格であり、試験は東京商工会議所が2001年より主催し年2回全国で開催されている。経理や財務面でのキャリアに有効なのはもちろんのこと、企業経営の骨格である財務会計について英語で体系的に学び、身につけることができる。
1000点満点のスコア制を採用し、取得スコアによってController LevelからBookkeeper Levelまで4段階の外資系金融機関の役職を冠した称号が与えられる。
試験はすべて英語で出題されるため、受験勉強は英語が中心となる。通常の英語学習では習わない用語や意味も多いので自然と英語力もアップする。グローバルなビジネスシーンに不可欠な英語力と国際会計のスキルを同時に身につけられるだろう。
プロアクティブのBATIC講座
プロアクティブでは2001年の第1回試験より対策講座を運営している。DVDとテキストでの学習をベースにしながら、インターネットでの講座動画も配信しておりシーンに応じた学習が可能。また通学授業開催時には無料で授業へ参加することができる。
サポート期間は1年間で、2回の試験対策が可能である。期間中に新しい出題範囲が増えても無料で教材を更新してくれる。3年分の過去問題も詳細に動画で解説している。

ProActive BATIC(国際会計検定)講座
http://www.uogjp.com/batic/