技術者のための継続学習
土木施工管理に関する基礎から最新知識までを解説し、土木関連に従事する人々の技術力向上に貢献する日建学院では、CPDS認定講座を定期的に開催している。そしてこの度、平成26年度のコンクリート診断士試験に備えるための、受験対策講座の情報が届いた。
(画像はホームページより)
開催日程と内容
2014年4月25日(金)、5月30日(金)、6月25日(水)と都合3回に分けて、埼玉県さいたま市の大宮ソニックシティにて開催される。第1回では、変状の種類と原因および劣化の機構についての解説があり、第2回では、調査方法や予測、評価などを学ぶ。
そして第3回では、補強の定義と目的の講義に合わせて、記述式問題の解説と模擬試験を実施する予定となっている。なお、講師として技術士事務所「フィールド・コンサルタント」の代表である戸田靖彦氏をお迎えする。
申し込み概要
インターネットの場合は4月11日(金)まで、各校窓口の場合は4月18日(金)まで受け付けている。受講料は40,000円と税率に応じた消費税となる。
その他の講座情報
同時期にコンクリートの基礎知識と応用技術セミナーも用意されている。コンクリートの基本に戻り、製造、施工におけるポイントを押さえた上で、いかに耐久性に富んだコンクリート構造物を建造するかを考える内容となっている。
これらの講座が自己研鑽に励む技術者や、技術者教育に取り組む企業の一助となれば幸いだ。

日建学院 講座情報
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/cpds/日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/