Amebaブロガーやユーキャン社員自らがチャレンジ!
Amebaブログを使用している方は多いが、通信講座でも活用されるようだ。
株式会社ユーキャンは、Amebaブロガーやユーキャン若手社員らによる講座チャレンジ企画「ユーキャン チャレンジ大学」を企画した。
「ユーキャン チャレンジ大学」とは
ウェブ上に設立され,挑戦者自身がAmebaブログを使用して,2013年6月14日(金)より、学習の様子を公開する。
テレビでも、実際の節約生活を放送する等の企画があったが、通信講座でも、説得力ある実体験が評価されるかもしれない。
ユーザー層は
忙しいOL、ママさんOL及び、子育てに忙しいけれど勉強したいという向上心を持つ方がターゲット層のようだ。Amebaブログは芸能人、若年層のユーザーも多いことから、比較的容易にアクセスできそうだ。
講座にも注目
「美文字」企画が最近メディアで多いが、ここでももちろん 実用ボールペン字講座に挑戦する「めざせ!美文字学部」というコンテンツが用意されている。
以前から履歴書に記入する資格としても好評のマイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)講座のコンテンツ「PCスキルアップ学部」も用意されている。
時代にマッチした、介護系のサービス介助士講座に挑戦する「おもてなし学部」も用意され、まずは3つからのスタートでゆくゆくはさらに講座数を増やすという。
ブロガー、若手社員が、定期的な学習進捗レポート、座談会形式での中間チェック、最終チェックの様子をAmebaブログで伝える。受講を検討している方は、これらのコンテンツをチェックしてみては?

ユーキャン チャレンジ大学
http://www.u-can.co.jp/topics/univ/「めざせ!美文字学部」挑戦者
http://www.u-can.co.jp/topics/univ/profile/実用ボールペン字講座
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/158