京都で学ぶ魅力を伝える
河合塾の福岡校・新宿校において、「京都大学交流会」が実施される。京都大学の主催で、高校生や高卒生、その保護者が対象。入試に関する説明や大学の紹介、また、地元出身の在学生による学生生活のレポートもある。
経済面の不安など、様々な事情から、自宅から通える大学を選択する傾向が強まっており、それとともに、海外留学を希望する学生数も年々減少している。外に出ようとしない学生が増えている現状を踏まえ、「地元の外にも魅力的な大学はある」ことを伝え、あえて地元を離れ、京都で学ぶことの魅力や、広い世界に目を向けるきっかけを提供することを目的としたイベントだ。
個別相談会も実施
プログラムの内容は次の通り。
まず、京都大学の入試担当の職員から、京都大学の歴史や入試制度に関する説明がある。次に、京都大学の在学生による大学生活レポートとして、研究内容や大学生活の実際のところについて、聞くことができる。また、受験勉強や学生生活に関する質問に直接答える個別相談会も実施される。
また、新宿校で実施される交流会では、京都大学工学部地球工学科によるガイダンスも同時実施される。環境汚染や科学技術開発に伴うリスクに関する研究について、話を聞くことができる。
参加は無料だが、申し込みが必要。詳細については、河合塾のホームページを確認してほしい。

河合塾 プレスリリース
http://www.kawaijuku.jp/news/京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/