物流の基本と全体像がわかるセミナー
マウンハーフジャパンが「国際物流と航空輸送」に関するセミナーを開催する。「グローバルロジスティックスの捉え方・外資系企業のロジスティックス戦略展開」と、「物流事業者から見た日系企業のロジスティクス」を中心に、「国際物流と航空輸送」の基本や全体像がわかる内容となっている。物流業に携わっている方や、興味をお持ちの方におすすめだ。
運送状の作成演習も
セミナーの内容は次の通り。
まず、貿易の概要や流れ、課題について、また、グローバルロジスティクスの戦略構築について、その次に、航空貨物輸送と海上貨物輸送の特徴と活用方法について、解説がある。また、航空貨物運送状(信用状付輸出および輸入)の作成に関する演習もある。続いて、輸送ハブ拠点の現状、アジアの規制緩和策について、また最後に、船積関連書類と貿易ルールインコタームズの重要性について、説明がある。なお、講師を務めるのは日本貿易実務検定協会(R)の専任講師。
「実践的な話が聞けて勉強になりました」
倉庫業・物流業に関わる参加者からは「実践的な話が聞けて勉強になりました」、また、メーカー勤務の参加者からは「業務で物流に携わっているわけではないが、知識として押さえておきたかったのでよかった」、商社に勤務する参加者は「なかなかイメージできない期待への積み込みが非常にわかりやすくて参加してよかった」などの感想があった。こうした感想からも、大変好評だったことがわかる。
募集定員は15名。定員になり次第、締め切りとなるため、気になる方は早めの申し込みが重要だ。詳細は同社のホームページを確認されたい。

マウンハーフ ビジネスセミナーのご案内
http://www.maunharf.co.jp/business/biz_seminar/