試験について理解しよう
特定非営利活動法人LPI-Japanが2014年3月21日(金・祝)にLPICレベル3 300 Mixed Environment 技術解説無料セミナーを開催することを決定した。これからLPICレベル3 300の勉強を始めたい方、LPICレベル3 300の資格取得に向けて勉強を始めてはみたけどなかなか学習のコツがつかめない方を対象にセミナーが開かれる。
(画像はホームページより)
LPIC資格取得を予定されている方、必見のセミナーである。しかし、このセミナーは試験対策講座ではなく、試験の説明およびポイントの解説のみとなっているので注意をしよう。
セミナー開催概要
2014年3月21日(金・祝)の13時30分~16時30分のセミナーとなっている。13時15分より受けつけが開始。場所はコンベションホールAP浜松の地下1階で開催予定である。セミナー形式でおこなわれ、実機によるデモも予定している。参加費は無料であるが事前申し込みが必要。定員は100名まで。
今回の講座の講師はLPI-Japanアカデミック認定校の株式会社 ケイ・シー・シー村田一雄氏がおこなう。村田氏はLinuxをメインにネットワーク・セキュリティ・VoIP・XML・資格取得講座など様々な技術研修を担当している。常に受講生の立場に立ち、短い時間でいかに効率よく知識習得できるか。受講後も業務に役立つか。を考え研修を実施している方である。また資格はLPICレベル3 Core,Specialty(Mixed Environment,Security)を取得している。セミナーの内容は後日公開となるので、チェックしておこう。
セミナー開始から30分を過ぎての入場は、他の受講生の迷惑となるため、入場はできないので注意しておこう。

定非営利活動法人LPI-Japan
http://www.lpi.or.jp/