4級から準1級までの講習会
日本中国語検定協会では、2014年5月に、東京の日本中国語検定協会にて、級別1日講習会を開催する。
(画像はホームページより)
前回実施された試験のポイントについて、解説していくというもの。受講者には、試験問題のコピーが配布される。
級別1日講習会について
級別1日講習会の募集期間は、準1級と2級が5月7日(水)まで、3級及び4級は5月20日(火)までだが、各級30名の定員に達し次第締め切られる。
日程は準1級が、2014年5月10日(土)13:30~17:30、2級が同日の9:00~12:30、3級が5月24日(土)の9:00~12:30、4級が13:30~16:30に行われる。
4級を担当する講師は、大東文化大学の大島吉郎教授。3級は、大手前大学の高村麻実教授が担当。2級は、電気通信大学の范建明教授。準1級は、共立女子大学の李錚強教授が担当する。
2014年1月18日に実施された、第81回試験の1日講習会受講者は、「独学で補えない部分もよく分かった」「準1級は対策問題集が少ないので有意義であった」「音読の大切さが分かった」などの感想を述べている。この感想については、当協会のホームページで紹介されている。

日本中国語検定協会
http://www.chuken.gr.jp/級別1日講習会(案内)
http://www.chuken.gr.jp/class/index.html