資格・検定ニュース
 資格・検定ニュース

飲まなくても受けられる「日本酒検定」

法律・会計・ビジネス
不動産・建築・インテリア
IT・Web
語学
健康・福祉・医療・保育・食
カラー・ファッション・癒し
特殊スキル・技能・その他

飲まなくても受けられる「日本酒検定」

このエントリーをはてなブックマークに追加




歴史からサービスまで学ぶ
アルコールにも流行があって、ワイン・焼酎・第三のビール・ウイスキー・・・日本酒はここ数年苦戦を強いられてきた存在ですね。
それで輸出に力を入れてきたとニュースで見た記憶があります。

その日本酒が、そのものズバリ「日本酒検定」となります。

受験資格は特にありません。

検定


内容としては「日本酒の歴史、文化」「日本酒の造り方」「日本酒の楽しみ方」「日本酒の雑学」。そして時代を反映しているなと感じるのが「日本酒のモラル・マナー」で、「飲酒運転の撲滅、飲酒のマナー、モラル」とあります。

「級」は1級~5級まで、それぞれの級によって出題比率や合格ラインが違います。「きき酒師」などの有資格者でない限り、5級から挑戦して上を目指すというスタイルのようですね。

申込みの受付が本年12月26日から、試験日は来年3月7日(日)。
会場は東京で、時間帯がそれぞれに分かれます。

詳しくは「日本酒検定概要」をご覧下さい。

「何で勉強すればいいの?」ですが、「日本酒の基礎知識」念を入れて主催者に確認した方が安心かもしれません。参考までの「例題」はこちらです

関連業種の方を始め観光関係、外国に日本を伝える仕事にも活かせそうですね。


日本酒検定
主催:日本酒サービス研究会
受験費用:3,150円~
受験期間:2010年3月7日


Amazon.co.jp : 検定 に関連する商品
  • ユーキャン「社会保険労務士 全国統一直前模擬試験」申し込み受付中(3月16日)
  • 第17回EPM-Xセミナー「定量的プロジェクト管理ツールEPM-X入門」(3月3日)
  • 総合資格学院「1級・2級建築士 全国オープン模擬試験」開催(3月2日)
  • マウンハーフジャパン「コンテナ船舶見学研修セミナー」開催(3月2日)
  • 【日建学院】平成27年度「福祉住環境コーディネーター」試験日程発表(2月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件