新講座開催
特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会は、個人と組織が共に成長できる仕組みを目指し、「人事評価制度について考える」をテーマに、新講座を開催する。
自己概念の発達を組織に活かす
組織が業績を上げるためには、個人の成長と連動することが不可欠である。そして今回のセミナーでは、これを実現するための仕組みとして、人事評価制度を取り上げ、新たな学びの場を紹介する。
人事評価制度を導入しても、思うように機能せず形骸化していたり、課題に直面することはよくあるケースだ。そこで、制度本来の目的と、成果を生み出すために必要な要素を理解する上で、キャリアカウンセリングの考えに立ち、組織の成長に欠かせない自己概念の発達について考える。
開催概要
2015年3月13日と20日の金曜日に東京で開催される、2日間のセミナー。定員は20名で、受講料は12,300円だ。なお、キャリア・デベロップメント・アドバイザーを対象とする。
講座内容
有限会社ライフ・サポートチーム代表取締役社長、黒木陽子氏を講師に迎える。1日目は、人事評価制度の導入時に生まれる、組織と社員との間のギャップに関して問題提起し、経営者、社員、人事担当者のそれぞれの立場から、経験を語る。
2日目は、制度導入の目的と、その実現に必要な事柄について、グループごとの検討を通して共有する。
(画像はホームページより)

日本キャリア開発協会 新着情報
https://www.j-cda.jp/newsform/schedule1_detail.php?id=212日本キャリア開発協会
https://www.j-cda.jp/index.php