資格・検定ニュース
 資格・検定ニュース

ジュエリートラブル増加!悪質訪問買取にご注意を。プロ資格 『ジュエリーコーデネーター検定』とは?

法律・会計・ビジネス
不動産・建築・インテリア
IT・Web
語学
健康・福祉・医療・保育・食
カラー・ファッション・癒し
特殊スキル・技能・その他

ジュエリートラブル増加!悪質訪問買取にご注意を。プロ資格 『ジュエリーコーデネーター検定』とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加




悪質訪問買取!ジュエリートラブル多発
社団法人 日本ジュエリー協会(所在地:東京都台東区)は24日、「JJAお客様相談室」に、2010年度(2010年4月1日~2011年3月31日)に寄せられた相談の概要を公表した。

消費者のタンス在庫20兆円と言われる中でリフォーム需要の高まりを背景にリフォーム・買取りに関する相談が急増しているという。この中、「買取りに関する相談」とは、全国の消費生活センターで問題としてなっている、「ジュエリーの訪問買取り」という新たなビジネスモデルのこと。

突然、高齢者宅へ訪問し、強引にジュエリーを出させ、心の準備がないまま安く買い取られてしまうといった商法だ。悪質業者が全国的に展開しているという。
『消費者が後悔して買取り業者に連絡を取りたいと思っても、社名も連絡先も分からず、買い取り伝票もなかった。』というものが殆どで、買取りの際、業者に渡した個人情報が悪用されるのではないかという点からも、消費者は不安を募らせています。
 JJAでは悪質な訪問買取りについても消費者に向けて注意を啓発しています。

また、ジュエリーのネット販売の相談も増加しているという。
例えば、「ネット販売で、Pt(刻印あり)・ダイヤモンドネックレスと表示してあった商品を購入し、質屋で見てもらったらプラチナでもダイヤでもないと言われました。騙されたが、返品不可と言われました。」「Pt100というネット上の説明があったが、これはプラチナ10%のジュエリーをPt100%と消費者に誤認させる表示だと思います。」など。

販売者も、消費者も、互いにジュエリーに対する知識を高める必要がありそうだ。

ジュエリー
プロ資格。ジュエリーコーディネーター検定とは?
ジュエリーコーディネーター検定試験とは、ジュエリー産業の健全な発展と消費者の利益を目的に、ジュエリー販売に適切な人材を育成するため作られた検定試験だ。販売のみならず、製造や卸売などの職種に役立つとされている。ジュエリーのプロフェッショナルを目指す資格だ。

検定級は1級~3級。
3級は基礎知識(ジュエリーの歴史、市場、素材、製造、商品、販売及びコーディネートに関する基礎知識)消費者に対し説明、接客が出来るレベル。

2級は、3級より高度な専門知識とファッション及びコーディネート、消費者に対し提案やコンサルタント販売、在庫の効率化、人材の育成、指導及び店舗運営にかかわる知識。

1級ではジュエリーに関する高度な専門知識と高度な接客、販売の実務技術、人材の育成や指導及び店舗運営ができるレベルだ。
ジュエリーコーディネーター検定試験日程
次回試験は2012年3月4日(日)。試験会場は東京・甲府・名古屋・大阪・福岡を予定しているという。

ジュエリーに関する相談は!
【社団法人 日本ジュエリー協会 お客様相談室】

TEL  : 03-6423-7415(相談専用:月、火、水、金曜日の13:00~17:00)
FAX  : 03-3839-6599
E-mail: info@jja.ne.jp

消費生活アドバイザー資格者が相談を受け付けるという。

外部リンク

社団法人日本ジュエリー協会認定 ジュエリーコーディネーター

@Press


Amazon.co.jp : ジュエリー に関連する商品
  • ユーキャン「社会保険労務士 全国統一直前模擬試験」申し込み受付中(3月16日)
  • 第17回EPM-Xセミナー「定量的プロジェクト管理ツールEPM-X入門」(3月3日)
  • 総合資格学院「1級・2級建築士 全国オープン模擬試験」開催(3月2日)
  • マウンハーフジャパン「コンテナ船舶見学研修セミナー」開催(3月2日)
  • 【日建学院】平成27年度「福祉住環境コーディネーター」試験日程発表(2月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件