ドーピングで資格停止処分を受けていたジャスティン・ガトリンが銅メダルを獲得
2004年のアテネ五輪・陸上男子100M金メダリストの米国代表、
ジャスティン・ガトリン(30)が、2大会ぶりに五輪に出場し見事銅メダルに輝いた。
still fast! Justin Gatlin ジャスティン ガトリン 2012 60m Heat
ガトリンは2001、2006年に
ドーピング検査で陽性反応だったため持っていた世界タイ記録を抹消、出場停止処分も受けていた。
2010年に停止処分解除
処分解除後の2010年8月にガトリンは小規模な国際大会で復帰、優勝。2012年6月には全米オリンピックトライアルの100mに出場し、優勝。同種目のオリンピック米国代表に内定した。
感無量のガトリン
銅メダルを手にしたガトリンはスポニチによると
「ボルトやブレークと争う舞台に戻ることができてうれしい」「表彰台に再び立つことを夢見てきた」
と2大会ぶりの五輪出場、3位という結果に感無量の様子だったという。
ドーピングとは?
スポーツなどの競技で好成績を出すために薬物を投与したり、他の物理的方法を採ったりする行為。競技の公平性に欠けるため、オリンピック、競馬など全ての競技で使用が禁止されている。
また、ドーピングは競技者自身の心身にも悪影響を及ぼすために安全目的にも禁止されているという。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp