資格・検定ニュース
 資格・検定ニュース

妖怪好きは集まれ!水木しげる氏の妖怪検定に挑戦しよう

法律・会計・ビジネス
不動産・建築・インテリア
IT・Web
語学
健康・福祉・医療・保育・食
カラー・ファッション・癒し
特殊スキル・技能・その他

妖怪好きは集まれ!水木しげる氏の妖怪検定に挑戦しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加




「第7回境港妖怪検定」の受付開始、検定は10月28日
境港妖怪検定」は漫画家・水木しげる氏の出身地である鳥取県境港市のご当地検定。これまでの合格者で最年少は6歳、最年長は75歳と幅広い人気がうかがえる。

水木しげる境港妖怪検定
第7回を迎える「境港妖怪検定」の受験者は累計3,000名で、これまで1,999名の公認「妖怪博士」を生み出している。

「境港妖怪検定」とは?
妖怪の権威・水木しげる氏の妖怪考察を通じて学んだ妖怪に対する知識を、「妖怪博士」として公式に認定するご当地検定。妖怪を知ることは、日本の風土や文化を再認識することだという。

検定会場は2カ所
試験会場は鳥取県境港会場東京都の調布会場で開催。申し込みは9月30日まで。試験は10月28日(日)に開催。初級・中級・上級と別れ、受験料はそれぞれ2,000円・3,000円・4,000円

中級検定の例題

〈問〉以下の妖怪についての文章を読んで、問題に答えなさい。
( A )ある村では、道のうす気味悪いようなところに( B )が下がるという。これに当てられると、ざまざまな病気が起こると言われ、信州(長野県)の( C )と同系列の妖怪だとされている。また秋田県南秋田郡では、以前、村の真ん中に大榎があって、夜そこを通ったら、あろうことか( D )が下がっていたという。

①空欄( A )~( D )に入る答えを、(ア)~(コ)からそれぞれ選びなさい。
(ア)腰巾着  (イ)茶袋  (ウ)ヤカンヅル
(エ)サガリ  (オ)文福茶釜  (カ)生首
(キ)破れ提灯  (ク)宮城県伊具郡  (ケ)高知県幡多郡
(コ)岡山県勝田郡

(境港妖怪検定 公式サイトより)

秋の行楽を兼ねて鳥取県を訪れ、西日本屈指の観光地「水木しげるロード」を散策し、検定にチャレンジしてみるのも楽しそうだ。

検定試験の詳細は下記の外部リンク境港妖怪検定まで。

外部リンク

境港妖怪検定
http://youkai-kentei.com/

水木しげるロード (境港市観光ガイド)
http://www.sakaiminato.net

産経関西
http://www.sankei-kansai.com
Amazon.co.jp : 水木しげる境港妖怪検定 に関連する商品
  • ユーキャン「社会保険労務士 全国統一直前模擬試験」申し込み受付中(3月16日)
  • 第17回EPM-Xセミナー「定量的プロジェクト管理ツールEPM-X入門」(3月3日)
  • 総合資格学院「1級・2級建築士 全国オープン模擬試験」開催(3月2日)
  • マウンハーフジャパン「コンテナ船舶見学研修セミナー」開催(3月2日)
  • 【日建学院】平成27年度「福祉住環境コーディネーター」試験日程発表(2月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件