試験の合格者および実施概要を公表
一般財団法人不動産適正取引推進機構(RETIO)は、12月4日(水)、平成25年度宅建試験の合格者の受験番号および実施結果の概要をWebサイトで公表した。
合格者の受験番号はRETIOのWebサイトにて、都道府県ごとに確認することができる。
受験率は8割近く
10月20日(日)に実施された試験では、全国47都道府県の会場において約186,300人が受験した。受験率は、男性79%、女性80.6%で、全体では79.4%であった。
そのうち、合格者の数は全体で28,470人、合格率は男性が14.4%、女性が17.5%、全体では15.3%となった。合格者の平均年齢は、男性が35.2歳、女性が33.7歳で、全体では34.7歳であった。
合格率トップは福井県
合格者を職業別に見ると、最も多かったのが不動産業で33.1%、建設関係が10.3%、金融関係が7.6%と続いた。また、学生の割合は10.6%、主婦が4.3%であった。
都道府県別に見ると、最も合格率の高かった県は福井県で20%、最も低かった県は山梨県で11.8%であった。
最高齢合格者は長野県の78歳の男性で、最年少合格者は東京都の15歳の男性であった。

平成 25 年度宅地建物取引主任者資格試験実施結果の概要
http://www.retio.or.jp/exam/pdf/result.pdf