スキマ時間の有効活用で合格を目指す
資格試験の勉強にあたって、どの受験生も最も苦労するのは、勉強時間の作り方。多くの合格者は少しのスキマ時間を上手に利用しているが、このたび、総合資格学院では、誰でも簡単にスキマ時間を有効活用できるツールを開発した。それが「通トレ」だ。通勤や通学の時間を有効活用して試験対策ができる、画期的なサービスとなっている。
利用方法はいたって簡単で、通トレに会員登録をするのみ。本試験までの月曜日から金曜日は、毎日対策問題が配信される。解答・解説は全選択肢のものが用意されており、本格的な学習が可能となっている。
4月からは1日2回の配信
第1弾として、1月から3月末まで、問題が配信される。この期間に配信されるのは、択一式の問題のみ。
さらに第2弾として、4月から7月までの間は、朝と夜の1日2回に配信頻度が上がる。朝は正誤問題、夜は択一式の問題が配信される。試験が近づくことを見据え、さらに有効にスキマ時間が活用できるよう配慮されている。1日10分でも、積み重ねが大きな力となることは間違いないだろう。
利用料は無料。なお、現状では1級および2級建築士の学科試験への対策のみが提供される。登録方法などの詳細は、同学院のホームページを確認してほしい。

総合資格学院 「通トレ」のご案内
http://www.shikaku.co.jp/campaign/