資格・検定ニュース
 資格・検定ニュース

カラリストスクール・ワムI.C.Iの短期集中講座案内

法律・会計・ビジネス
不動産・建築・インテリア
IT・Web
語学
健康・福祉・医療・保育・食
カラー・ファッション・癒し
特殊スキル・技能・その他

カラリストスクール・ワムI.C.Iの短期集中講座案内

このエントリーをはてなブックマークに追加




増税前の今がチャンス!!
カラリストスクール・ワムI.C.Iは増税前の1~3月の間にライセンスが取得できる短期集中講座を開講する。
カラリスト
(画像はホームページより)

今回の短期集中講座は3講座用意されている。理論、応用、実践を終了すると1年コースと同等のカラリスト・ライセンスを取得が可能となっている。3月までに修了するコースなら、消費税5%が適用されるので増税前の今が最後のチャンス!!

色彩理論コース
色彩理論4日間(24時間)コースでは、パーソナルカラリスト検定2級合格レベルの色彩理論を学べる。色の性質について基礎からしっかりと理解し、CUS表色系に基づく配色調和理論をふまえた配色ができるよう、カラーカードによるトレーニングをしていく。受講料は教材費消費税込みで129,717円となっている。

色彩応用コース
色彩応用4日間(24時間)コースでは、色彩理論を「モノ」に応用していく手法を学ぶことができる。配色技法をもとに、デザインや素材を含めたイメージの表現方法を実習しながら身につけられる。またすぐに仕事に活かせるプレゼンテーション技法については、習得することができる。受講料は教材費消費税込みで168,315円となっている。

パーソナルカラー実践コース
パーソナルカラー実践4日間(24時間)コースでは、ドレープを使ったパーソナルカラー診断を修得するための実践コースである。プロ仕様の120色ドレープを使いこなして、パーソナルカラー診断を行うためのテクニックを身につけることができる。

また、この講座を受講することにより一般社団法人日本パーソナルカラリスト協会認定の「色彩診断士」養成講座の一部が、受講免除になる。受講料は教材費消費税込みで270,270円となっている。

お申し込みについて
インターネットでお申し込み場合はフォームより必要事項を記入し送信する。電話での申し込みを受け付けしている。各講義のスケジュールや講座の詳細についてはホームページにて確認してほしい。


外部リンク

株式会社 カラースペースワム
http://www.color-space-wam.co.jp/
Amazon.co.jp : カラリスト に関連する商品
  • ユーキャン「社会保険労務士 全国統一直前模擬試験」申し込み受付中(3月16日)
  • 第17回EPM-Xセミナー「定量的プロジェクト管理ツールEPM-X入門」(3月3日)
  • 総合資格学院「1級・2級建築士 全国オープン模擬試験」開催(3月2日)
  • マウンハーフジャパン「コンテナ船舶見学研修セミナー」開催(3月2日)
  • 【日建学院】平成27年度「福祉住環境コーディネーター」試験日程発表(2月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件