問題冊子を持ち帰り、翌日、自己採点ができる!!
CFP(サーティファイド・ファイナンシャル・プランナー)の資格とは「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」のことである。この資格を獲得するための試験が平成26年度第1回CFP資格審査試験【6月8日(日)・15日(日)実施】から、試験の問題冊子を持ち帰ることが可能になった。
さらに試験日の翌日【6月9日(月)・16日(月)】には模範解答も公表されることとなる。これによって翌日に答え合わせが可能となり、早く自己採点ができるようになった。
また、持ち帰りに伴い、結果通知発送日【7月15日(火)】の午前10時に、合格ラインを協会ホームページ及び会員ホームページ「Myページ」に公表することとなっている。
法令基準日の変更
これにともない、平成26年度CFP資格審査試験から、以下のように法令基準日が変更となることが決定。
● 6月試験:試験実施年の「1月1日時点」で既に施行のもの
●11月試験:試験実施年の「4月1日時点」で既に施行のもの
(日本FP協会ホームページより)
受験料の変更
平成26年4月からの消費税増税(5%→8%)に伴い、受験料(税込)が以下のとおり変更となる。
●1課目: 5,250円→ 5,400円
●2課目: 9,450円→ 9,720円
●3課目:13,650円→14,040円
●4課目:17,850円→18,360円
●5課目:22,050円→22,680円
●6課目:26,250円→27,000円
(日本FP協会ホームページより)

日本FP協会
http://www.jafp.or.jp/