ガイダンス会日程
社会保険労務士専門のiDE社労士塾は、2014年の無料ガイダンス会の日程を発表した。2月から3月にかけて、東京で4回(会場:iDE社労士塾東京本校)、大阪で2回(会場:iDE社労士塾大阪教室)、名古屋で1回(会場:名古屋ダイヤビルディング2号館)と合計で7回実施される予定になっている。「後期戦の学習方法」をテーマとし、出題範囲の広い試験問題に対応できるよう無駄のない学習方法を提案することで受験生をサポートする。
(画像はホームページより)
社会保険労務士とは?
社会保険労務士とは、労働関連法令または社会保障法令に基づいて書類の作成代行をおこなったり、あるいは企業経営上必要となってくる労務管理や社会保険に関する相談・指導をおこなったりすることを職業とする者のことで、その資格を認定するのが社会保険労務士試験である。
目指せ「絶対合格!」
ガイダンス会においては、試験合格のための、学習のポイント、時間配分あるいは科目ごとの強弱のつけかたといった学習計画の立て方、得点アップにつながる効果的な学習方法などを丁寧に解説し、「絶対合格」を目指すアドバイスをする予定になっている。くわえて、ガイダンス会終了後には、講師との受講相談を個別に受ける機会も設けられている。

iDE社労士塾 ニュースリリース:
http://www.ide-sr.com/information/2014free-guidans2.html