「暮らしとお金の相談室」予約受付中
日本FP協会は、一般生活者向けに「暮らしとお金の相談室」という無料の相談窓口を東京都港区虎ノ門と大阪市北区堂島に開設している。予約申込制となっているが、大阪の窓口には3月分にまだ若干の枠が残っており、現在予約を募集している。
ファイナンシャルプランナーとは
ファイナンシャルプランナー(FP)とは、顧客の夢に基づいたライフプランを実現させるために必要な、しっかりとした資金運用計画を提案し、経済的な面から夢の実現をサポートするパートナーである。家族状況、収支のバランス、負債、資金、保険など、あらゆる経済的データを総合的に分析し、顧客の目標を達成するため、あるいは問題や不安を解決するために、顧客の視点に立って、最適かつ必要なファイナンシャル・プランニングをおこなっている。
変わる資金運用
金融・税制・年金制度・住宅ローン・不動産取引・生命保険等、資産運用に関する制度は年々複雑化してきておりまた経済状況も日々大きく変動している昨今、自力ですべてを理解し把握することは非常に困難になってきている。専門家に相談することでいくつかの疑問も解け不安も解消するであろう。

日本FP協会 ニュースリリース:
http://www.jafp.or.jp/consult/kurashi_fp/index.shtml