第一種電気工事士定期講習受講受付
株式会社日建学院は、第一種電気工事士定期講習の受講申込を現在受け付けている(受講料8500円)。当学院は平成24年8月31日付で「指定講習機関第3号」となり、経済産業大臣から指定された講習機関として、この定期講習をおこなっている。
第一種電気工事士とは
第一種電気工事士とは、500kW未満の自家用電気工作物(中小工場、ビル、高圧受電の商店など)および一般電気工作物(一般家屋、小規模商店など)の工事に関する専門の知識や技能を有すると認められ、各都道府県知事より与えられた資格を有する者のことである。電気工事に関する知識あるいは保安規制に関する知識を常に更新する必要性から、5年以内ごとの定期講習の受講が義務づけられている。
日建学院定期講習の特徴
日建学院の定期講習の特徴としては、全国約80ヶ所に会場を設けており、自宅近くで受講可能となっていること、通信衛星を利用した、わかりやすいテレビ講習をおこなっていること、最新情報を盛り込んだわかりやすいテキストを作成していることなどがあげられる。

株式会社日建学院 ニュースリリース:
http://www.nik-g.com/course/denkikoujishi/about.html