上級レベルの専門日本語教育について
大阪大学国際教育交流センターは、2月に大阪で「第7回大阪大学専門日本語教育研究協議会・上級レベルの専門日本語教育ー理論と実践ー」を開催する。
(画像はホームページより)
この研究協議会については、日本語教育学会のページでも紹介されている。
協議会の概要
日程は、2014年2月17日(月)13:00~17:00となっている。開催地は、大阪大学吹田キャンパスだ。
講演1では、「内容重視の言語教育(CBI)の上級日本語教育への文脈化」について。上級日本語教育における、内容の選定、導入、評価の方法について、国内外の実践例なども紹介しながら検討していく。
講演2では、「ビジネス日本語教育の理念と実践ー日本語上級レベルの場合ー」。日本語を使用してビジネスを行うには、どのような能力が必要か、などについて考える。
講演3では、「上級日本語教育における言語景観を活用した社会理解教育」。身近にあるポスターなどの掲示物を通して、社会の諸特徴に気づく。
また、講演の後には、「上級専門日本語教育の今後の展開に向けて」の全体討論が行われる。

大阪大学国際教育交流センター
http://www.isc.osaka-u.ac.jp/専門日本語教育研究協議会(案内)
http://www.isc.osaka-u.ac.jp/ciee_site/日本語教育学会(研修のページ)
http://www.nkg.or.jp/menu-kenkyukai.htm