第1次レベル講座の受講者を受け付け中
公益社団法人日本証券アナリスト協会では、2014年(4月20日、9月28日)の試験を受けたい方を対象に、1月31日に終了した第1次レベルの2013年度通信教育講座の期間を延長し、2月28日(金)まで申し込みを受け付けている。
(画像はホームページより)
証券分析業務に必要な基礎知識を習得
証券アナリストの講座および試験は、第1次レベルと第2次レベルのふたつに分かれており、第1次レベル講座では証券分析業務に必要な基礎知識と分析力の習得を目的としており、「証券分析とポートフォリオ・マネジメント」「財務分析」「経済」の3つの科目に分けて実施され、科目別に合否を判定される。第1次レベルの3科目に合格すると第2次レベルに進むことができる。
任意の1~2科目を選択受講、3科目を一括受講のどちらも認められているが、任意の1~2科目を選択して受講を始めた場合はその年を含めて、4年の間に3科目すべての受講を開始しなければならない。
このような制限が設けられているのは、一定期間の目標を立てて学習することを促すためと、主として現に職に就いている方が対象となるため、業務の繁閑や転勤などそれぞれの事情に合わせて幅広く計画が立てられるようにとの配慮からだ。
2014年度の講座は4月1日より受け付け開始!
初回の試験が2015年4月となる2014年度の通信講座の受け付けは4月1日からとなっている。
2014年4月と9月の試験を受けたい方は2月28日(金)までの申し込みが必須となっているので注意してもらいたい。

公益社団法人日本証券アナリスト協会
http://www.saa.or.jp/index.html