女性タレントも受験!『日本語検定』
近年、日本人は敬語が使えない人が増え、大学での授業では語彙が貧困で授業の成立が困難など多くの問題を抱え始めているという。マスメディアにおいても不適切な言葉が多く聞かれるようになり日本語は危機に瀕しているという。そんな中、女性タレントが正しい日本語を使いたいと
『日本語検定』に挑戦すると時事通信が報じている。
記事と写真は関係ありません。
3人のタレント(MASAMIさん、小原春香さん、神庭亜夢さん)が11月に実施される日本語検定に挑戦するために合格対策の講義を受ける様子を時事通信は報じている。
日本語検定とは?
日本語を使う全ての人のための検定として特定非営利法人・日本語検定委員会が運営。
日本語運用に必要な6つの領域(1、語彙 2、表記 3、敬語 4、漢字 5、言葉の意味 6、文法)を検定。受験後に贈られる成績表に、それぞれの領域特典が記載されているので受験することで苦手な領域が判り、次への目標達成への参考になるようだ。
レベルは7級(小学低・中学年)~1級(社会人)まであり、幅広い年齢層が挑戦できる。
人気の検定に成長
平成19年の第1回からの受験者数は44万人を突破しているという人気の検定になっている。また、公式サイトでは日本語検定合格者が評価される学校や企業の一覧を掲載している。
検定実施日は11月9日・10日、詳細は下記の外部リンク
日本語検定まで。

日本語検定
http://www.nihongokentei.jp/時事ドットコム
http://www.jiji.com