近畿大学がインターネット出願者は検定料を3,000円割引へ!
西日本を中心にキャンパスを持つ
近畿大学が、受験申し込みをインターネットを利用して出願すると、
検定料3,000円を割引すると毎日新聞が報じている。
記事と写真とは関係ありません。
今年度から実施の割引
インターネットでの出願で3,00円割引となる「
エコ出願」は今年度の入試から実施される。全大学で近畿大学の志願者数は3番目に多く(1番は明治大学、2番は早稲田大学)、毎年10万人が出願するという。
3,000円割引のエコ出願に踏み切った理由
毎年10万人の願書は予備も含めて13万部を用意するが、積み上げると
東京スカイツリーの高さの約3倍で、重さは
100トンだという。また、今春の入試で余った願書は3万部ほどで紙資源の無駄になっていた。
紙資源の保護と事務作業の省力化を目的に、近畿大学は4年前にネットでの出願を始めたが、
利用率は3、4%と低迷。今回は
3,000円の割引を実施ことで利用率アップを計る。将来的には
利用率が70%に達するようになれば
完全ネット出願も検討する予定。
他の大学も実施へ
全国的にもネット出願を実施している大学があるが、関西では
京都産業大学や
龍谷大学も今年度から実施予定だという。ネットでの出願率が上昇すれば、同調する大学が増え膨大な
紙資源の保護になる。

近畿大学
http://www.kindai.ac.jp/毎日新聞
http://mainichi.jp