資格・検定ニュース
 資格・検定ニュース

第2回の「鉄道テーマ検定」のテーマは「ブルートレイン」

法律・会計・ビジネス
不動産・建築・インテリア
IT・Web
語学
健康・福祉・医療・保育・食
カラー・ファッション・癒し
特殊スキル・技能・その他

第2回の「鉄道テーマ検定」のテーマは「ブルートレイン」

このエントリーをはてなブックマークに追加




第2回「鉄道テーマ検定」は12月16日開催
今年5月に開催された第1回に2500名の受験者が集まり、盛況だった「鉄道テーマ検定」が12月16日に第2回が開催される。今回のテーマは「ブルートレインと現役寝台特急」だとスポニチが報じている。

鉄道テーマ検定
記事と写真は関係ありません。

第1回のテーマは新幹線
第2回の「ブルートレインと現役寝台特急」検定では、2級と3級を実施。1級検定は次回で2級合格者が挑むことになる。また、5月実施の第1回「新幹線」の1級検定も同時実施される。

検定形式は四者択一のマークシート方式で10問、1時間だ。
例題としては、
3級問題・・1958年に誕生した初のブルートレイン特急は?(富士・はやぶさ・あさかぜ・さくら)

2級問題・・昭和40年代に特急として走行距離日本一だった「富士」の、東京-西鹿児島間1,574.2kmの所要時間は?
(約15時間・約18時間・約22時間・24時間以上)

正解は、あさかぜと24時間以上

鉄研甲子園も開催
今回も前回同様に高校生が4人1組で合計点を競う「全国高校鉄道研究会対抗選手権(鉄研甲子園)」も同時開催されるという。

第1回の高校の部では25チームが参加し、1位・鉄道研究会(水戸第一高校)、2位は高槻高校鉄道研究会(高槻高校)、3位は暁星学園鉄道研究部(暁星学園)。

また、一般の部には9チームが参加し、それぞれの1位と2位のチームには副賞が贈られる。

応募は11月20日までで、検定の詳細は下記の外部リンク「鉄道テーマ検定」まで

【関連リンク】
「鉄道テーマ検定」が人気!老若男女2,500人が受験
http://www.kentei-news.com/news_sVRaxV3UU.html

“僕達急行 A列車で行こう” のヒットで、 鉄道テーマ検定 人気急上昇!
http://www.kentei-news.com/news_rsZodJfMM.html

「鉄道テーマ検定」の人気上昇の中、鉄道マニアは女性にモテない!
http://www.kentei-news.com/news_sy8IXSRnS.html

外部リンク

鉄道テーマ検定
http://www.kentei-uketsuke.com/tetsudo/

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp
Amazon.co.jp : 鉄道テーマ検定 に関連する商品
  • ユーキャン「社会保険労務士 全国統一直前模擬試験」申し込み受付中(3月16日)
  • 第17回EPM-Xセミナー「定量的プロジェクト管理ツールEPM-X入門」(3月3日)
  • 総合資格学院「1級・2級建築士 全国オープン模擬試験」開催(3月2日)
  • マウンハーフジャパン「コンテナ船舶見学研修セミナー」開催(3月2日)
  • 【日建学院】平成27年度「福祉住環境コーディネーター」試験日程発表(2月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件