始めるなら今!
新しい習い事や、資格取得は1年の始め、または3月・4月に思い立つもの…
しかし通信教育で人気の株式会社ユーキャンによると6月が「始めドキ」という。
6月が「始めドキ」の理由
試験日程・標準学習期間から逆算すると今が始めドキ。
中だるみの6月に喝!気が引き締まる。
かつて別の名前だった資格、今も昔もOLに人気の資格から国家資格まで、幅広い選択肢がある。
特に気になったのは、給付制度対象の資格だ。
どの講座が制度を利用できるのか、チェックできるので検索し易い。
また、受験資格・標準学習期間についても目安が一目瞭然に記載されている。
その他、年に何度も試験が実施されている資格も紹介されている。
チャンスは多い。
プライベートにも役立つ資格:
○カラーコーディネート
試験月/7月・11月、標準学習期間/6カ月
○サービス介助士
試験月/受講期間内ならいつでも、標準学習期間/4カ月
○福祉住環境コーディネーター
試験月/7月・11月、標準学習期間/6カ月
○整理収納アドバイザー(2級)
試験月/随時、標準学習期間/4カ月
○薬膳コーディネーター
試験月/随時、標準学習期間/4カ月
○世界遺産検定
試験月/7月・12月、標準学習期間/4カ月
家事・育児と両立できる資格
○保育士
試験月/8月、標準学習期間/12カ月
○医療事務
試験月/奇数月、標準学習期間/6カ月
○調剤薬局事務
試験月/奇数月、標準学習期間/4カ月
○介護事務
試験月/奇数月、標準学習期間/4カ月
○歯科助手
試験月/奇数月、標準学習期間/5カ月
転職・就職に役立つ資格
○行政書士
試験月/11月、標準学習期間/6カ月
○フィナンシャルプランナー(FP)
試験月/1月・5月・9月、標準学習期間/6カ月
○宅建取引主任者
試験月/10月、標準学習期間/6カ月
○マイクロオフィススペシャリスト(MOS)
全国一斉試験(毎月1~2回)・随時試験(都度実施)、標準学習期間/1~4カ月
○ビジネス実務法務検定
試験月 例年/6~7月・12月、標準学習期間/4カ月
○栄養管理士
試験月/3月、標準学習期間/8カ月
(引用元:株式会社ユーキャン)

ユーキャン 6月の今が始めドキ!な資格
http://www.u-can.co.jp/