Linuxサーバー構築基礎セミナー、7月に開催!
7月13日(土)14日(日)に日本電子専門学校にてLinuxサーバー構築基礎セミナーが行われる。これからインターネットサーバー構築について学びたい初心者はもちろん、経験者にもおすすめの内容だ。
Linuxを使ったインターネットサーバーの構築は、エンジニアとしての必修スキルである。本セミナーでは、CentOS 6.2に対応した最新版の『Linuxサーバー構築標準教科書』をテキストに用い、Linuxを使って、DNSサーバー、Webサーバー、メールサーバーの構築の基礎を、デモを交えながら解説していくとのことだ。
セミナーの内容
1日目は座学セミナー形式で、「Linuxのインストール」「Linuxの基本設定」「DNSの仕組みと設定方法」「Webサーバーの仕組みと設定方法」「メールサーバーの仕組みと設定方法」などについて解説を進めていく。
なお参加者には特典があり、1日目の参加者全員に、『Linuxサーバー構築標準教科書』の製本版(1000円相当)がプレゼントされる。(こちらは1日目参加者のみ)そして参加者全員にLPICを【5%OFF】で受験できる受験クーポンをプレゼントされるとのこと。
2日目は、1日目の復習を自習形式で実施する。1日目の講師の宮原氏、その他チューターの協力をあおいで、1日目の復習を自習形式で実施していく。※ただし、自習に必要なPCは、自身で用意とのことだ。

Linux技術者認定試験 エルピック
http://www.lpi.or.jp/news/event/page/seminar20130713/