試験にも対応したセミナー
LPI-JapanのビジネスパートナーであるSRA OSSは、PostgreSQL運用管理技術のセミナーを開催する。PostgreSQLはオープンソースのリレーショナルデータベース管理システム。近年、ソフトフェアの機能や性能が向上し、実績が増えてきたこと、またコストダウンが推奨されていることなどから、PostgreSQLの利用が進んでいる。
こうしたなか、本セミナーでは、SRA OSSが定期的に開催している「PostgreSQL運用管理トレーニング」の内容から、重要な内容を抽出して紹介する。OSS-DB Exam Gold試験の範囲にも沿った内容で、試験学習ツールの販売もあるため、受験を目指す方にも最適のセミナーだ。
基本事項から内部構造まで、幅広く学習
セミナーでは、まずPostgreSQLとは何か、どのようなところでどのように使われているのかについて、活用事例を踏まえて紹介される。その上で、PostgreSQLの内部構造について、どのようなプロセスが動作し、どのようにメモリを使い、ディスクへ書き込みが行われているのか、特に性能のチューニングを行う上で知っておきたい内部構造について解説される。
さらに、PostgreSQLの稼働状況や統計情報、また、クエリの実行プランの見方についても触れられる。また最後には、トレーニングプログラムの紹介や試験の概要、今後の学習方法についても紹介がある。講師はSRA OSSでトレーニングを担当しているエンジニアが務める予定。
いずれの内容も、講師によるデモはあるが、体験学習ではないこと(ただしノートパソコンの持ち込みは可能)、また、個別の操作アドバイスには対応できないことには注意が必要だ。
参加者特典も
セミナー参加には事前の申込が必要。参加者にはOSS-DBグッズのプレゼントもある。セミナーの内容や申込方法など詳細については、ホームページを確認してほしい。

LPI-Japan
http://www.lpi.or.jpPostgreSQL運用管理技術セミナー 開催について
http://www.sraoss.co.jp/event_seminar/