ファッション部門とポスター部門の2部門で実施
色彩検定協会は国際色彩コーディネートコンクールを実施する。ニューヨークファッション工科大学やパーソンズ大学の賛同を受け、教育と情報の相互交流を深めることを趣旨としている。
コンクールはファッション部門とポスター部門の2部門。
ファッション部門のテーマは「あなたの住む町を象徴するモノから着想を得たカジュアルウェア」。男性、女性、子どものいずれか3体をモデルに、着想を得たモノの写真を撮ってデザイン画に貼りつけ、着用可能で、テーマに沿った統一感のあるデザインであることなどが条件。文部科学大臣賞などが予定されている。
ポスター部門のテーマは「お気に入りのおとぎ話の1ページを色で表現」。自分の好きなおとぎ話を読み返し、お気に入りの場面を色や形で表現する。具体的なモノの形や文字を加えることはできず、平面であることが必要。手描きでもパソコンでもどちらでも可能。2014年の色彩検定(R)の広報素材のモチーフとして利用される予定。
アメリカと日本の両国で審査を実施
応募資格があるのは学生・一般だが、各業界に従事している方は対象外。未発表のもののみ受け付ける。審査は色彩検定協会の審査員と、特別審査員がアメリカと日本で実施して入賞作品を決定する。応募規定など詳細は、同協会のホームページを参照してほしい。

色彩検定協会 国際色彩コーディネートコンクール
http://www.aft.or.jp/contest/