「次世代自動車のある環境未来都市」セミナー開催!
新技術開発センターは、平成25年11月20日(水)に、「次世代自動車のある環境未来都市-その課題と未来-」と題するセミナーを開催することを発表した。
次世代自動車の課題と未来
昨今では、スマートシティの構築が話題となり、次世代自動車もどんどん進化してきている。それに伴い、周りの環境も大きな変化を遂げようとしている。
今回開催されるセミナーは、元三菱自動車で新世代電気自動車「i-MiEV」の開発責任者を務めた経歴を持ち、スマートグリッド、ワイヤレス給電の開発も手掛けてきた和田 憲一郎氏が講師となり、次世代自動車のある環境未来都市の、課題と未来についてを語ってくれる。
和田氏は現在、エレクトリフィケーション コンサルティング代表兼、開発イノベーションコンサルタントとして活躍している。
セミナープログラム
「次世代自動車のある環境未来都市-その課題と未来-」は、以下のプログラムで実施される。
1.次世代自動車(EV/PHEV/FCV等)の将来動向
2.充電インフラの将来動向
3.HEMS(Home Energy Management System)と家庭用蓄電池
4.スマートグリッド、スマートシティに向けて
5.クルマとワイヤレス給電
6.自動運転の可能性
7.都市計画作りへの影響
(プレスリリースより)
次世代自動車関連の企業の人や、今後のスマートシティ建設に興味を持っている人には、必見のセミナーとなっているようだ。

新技術開発センター「次世代自動車のある環境未来都市-その課題と未来-」
http://www.techno-con.co.jp/item/17625.html