河合塾が「未来発見フォーラム2013」を開催
河合塾はこの度、「未来発見フォーラム2013」を、東京国際フォーラムにて2013年10月13日(日)に開催することを発表した。
同フォーラムは、中高生やその保護者を対象に実施される。
フォーラムのプログラム
「未来発見フォーラム2013」では、講演+質疑応答のプログラムと、大学の「ゼミ」に参加するプログラムなどが実施される。そのほかにも、実際の研究室を模擬体験できるブースも用意されている。
「講演」をおこなう講師には、イプシロンロケット開発のマネージャーを務めるJAXAの森田泰弘教授をはじめ、各界の第一線で活躍している大学・企業の人たちが名前を連ねている。普段では体験できない「講演」を体験し、さらには、一歩進んで、課題研究やディスカッションに積極的に参加してもらうこともできるようだ。
そして、「ゼミ」体験では、会話を通じて伝える力と聞く力を高め、柔軟な発想力を演習形式で学ぶことができるようになっている。当日は、参加生徒が撮影した「おやつ」の写真をもとに、会話ロボットと一緒に話し合う体験も用意されている。
さらに、「人と社会の弱さ」についてのディスカッションもおこなわれるという。震災後に直面した、私たちの弱さや強さを感じさせる動き、私たちはどうすれば強くなれるのか、などを、参加者全員で話し合い、みんなで考えていくというものだ。
日本の未来を担う若者にとって将来を見据える機会に!
「未来発見フォーラム2013」は、日本の今後の未来を担う中高生たちに、自分たちの将来をしっかり考えてもらい、進路を考える絶好のチャンスとしてもらいたいという想いから実施される。
河合塾は、社会のグローバル化が進み、自分の将来の見つめ方も変化している今、大学へ入学することがゴールではなく、その先の将来を見据え、努力していくことが重要と考える。
「未来発見フォーラム2013」は、以下の概要で実施される。より多くの中高生たちにとって、自分たちの未来を見据えるいい機会となることが期待されている。
○「未来発見フォーラム2013」概要
【日程】10月13日(日) 開場10:00/研究室10:00~16:00/
講演11:00~16:00
【会場】 東京国際フォーラム
【対象】 中学生・高校生とその保護者
【参加費】無料(要申込)
【申込方法】パソコンまたはモバイルから
(河合塾ニュースリリースより)

河合塾によるプレスリリース
http://www.kawaijuku.jp/news/shousai.php?uktk_no=000040569