「食」を取り巻く課題を解決する食Pro.
食Pro.の愛称で知られる「食の6次産業化プロデューサー」に関する説明会が実施されることが決定した。「食の6次産業化プロデューサー」は、内閣府が実施する実戦キャリア・アップ戦略事業のひとつで、「食の6次産業化」を担う人材の育成を目的としている。
6次産業化とは、1次産業である生産と、2次産業である加工、そして、3次産業である流通・販売・サービスのそれぞれを連携し、一体化させることを言う。1×2×3が6であることに由来する。「食」や「地域」を取り巻く課題を解決するひとつの方法として、特に近年注目されている。
食Pro.を目指す方は必見
現在の内閣府の施策においては、「食Pro.」を目指す方が、個々人の状況に応じて取り組みやすくなるよう環境を整えることに重点を置いている。今回の説明会もその一環として実施される。
説明会は「育成プログラムの申請機関向け」と「レベル認定の申請者向け」の2種類があり、「育成プログラムの申請機関向け」の参加対象者は食・農林水産分野などの教育研修機関の方、また、「レベル認定の申請者向け」には食Pro.を目指す個人が、それぞれ想定されている。他に、地方自治体の担当者や報道機関の方も参加可能だ。
説明会は全国各地で実施されるが、開催地によって内容が異なっている。また、参加に当たっては事前に申込が必要。詳細についてはホームページを確認してほしい。

食の6次産業化プロデューサー プレスリリース
http://www.6ji-biz.org/press/