「認知症ケアとはなにか」をもう一度考える
認知症ケア専門士の資格認定を行っている日本認知症ケア学会が、「第15回日本認知症ケア学会大会~後生への認知症ケア~」を開催します。
「第15回日本認知症ケア学会大会」では、介護保険制度開始の年に生まれた日本認知症ケア学会が、これまで培った認知症ケアの理論と実践を後世に伝え、さらなる認知症ケアの発展のために、過去の認知症ケアから現在のケア、そして未来の認知症ケアを考えていきます。
総合テーマである「後世への認知症ケア」は、認知症ケアについて地域や社会で支える仕組みづくりが軌道に乗りつつある現状を踏まえて、「認知症ケアとはなにか」をもう一度考えるという意味でつけられました。
本大会のプログラムは、大会長講演、特別講演、シンポジウム、特別企画、ポスターや口頭の演題発表などが予定されています。
日程・申し込み方法
「第15回日本認知症ケア学会大会」は、2014年5月31日(土)~6月1日(日)に東京国際フォーラムで行われます。
参加費は会員の場合、事前参加申し込みが8,000円、当日参加申し込みが10,000円で、非会員の場合は事前参加申し込み・当日参加申し込みともに10,000円となっています。事前参加申し込みは2014年4月18日(金)までで、会員の事前参加申し込みをする場合は、2014年4月30日までに入会手続きを行う必要があります。
演題発表の参加申し込みも受付中で、申し込みは2014年1月10日(金)16:00までとなっています。
他にも、写真の投稿や自主企画プログラム、作品展示なども募集中です。詳細は下記ウェブサイトをご覧下さい。

第15回日本認知症ケア学会大会
http://184.73.219.23/d_care/taikai/tokyo15/一般社団法人 日本認知症ケア学会
http://184.73.219.23/d_care/