第一線で活躍する模範的なロールプレイから学ぶ
金融財政事情研究会では、36回目となる、窓口応対・セールスロールプレイング全国大会を実施する。テーマは「お客様のニーズ・期待に応える真のオモテナシ」。
同大会では金融機関の第一線で活躍するテラーによる、模範的なロールプレイを見学することができる。金融窓口サービスの基本となる、事務知識や商品知識、セールスや相談業務、苦情対応のノウハウを、体験的に学ぶことができるだろう。また、「金融窓口サービス技能検定(テラー業務・金融商品コンサルティング業務)」へのステップアップとしても活用できる。
菊間千乃弁護士の講演も!
出場する金融機関(予定)は、南都銀行、北日本銀行、多摩信用金庫、岡崎信用金庫、JAなんすんの5機関。金融財政事情研究会の研修センターで講師を務める細田恵子氏がコメンテーターを務める。
また、アナウンサーを経て弁護士となった菊間千乃氏の特別講演も予定されている。タイトルは「今の自分を越える~私のチャレンジ~」。
現場の担当者だけでなく研修にも活用可能
参加の対象者は金融機関の第一線で活躍するテラーとテラーリーダー。また、教育担当者や業務推進の担当者、インストラクターやOJTのリーダーなど、幅広い。行内・庫内大会の優秀者の派遣、あるいは企画運営担当者の視察にも活用できるだろう。申し込み方法などの詳細は、同会のホームページを確認してほしい。

金融財政事情研究会 プレスリリース
http://www.kinzai.or.jp/seminar/