FP教育の推進を考える
日本FP協会が、会員を対象とした「パーソナルファイナンス教育の推進を考えるシンポジウム」を大阪で開催する。
今回で4回目の開催となる「パーソナルファイナンス教育の推進を考えるシンポジウム」は、パーソナルファイナンス教育を取り巻く環境や、会員による実践例の紹介という内容だ。
当日のプログラムは、「パーソナルファイナンス教育を取り巻く環境について」、会員の活動紹介(1)「大学等におけるパーソナルファイナンス教育の実践例」、会員の活動紹介(2)「『10代から学ぶパーソナルファイナンス』を活用した高等学校等における授業実践例」となっている。プログラムの内容は変更になる場合があるとのこと。
日程・申し込み
「パーソナルファイナンス教育の推進を考えるシンポジウム」は、2013年11月30日(土)13:00~16:10(12:30開場)に大阪市北区の「CIVI北梅田研修センター」で開催される。参加料は無料。
申し込みは、下記ウェブサイト内にある「Myページ」から可能で、締め切りは2013年11月22日(金)15:00となっている。定員が140名の先着順となっているので、参加希望者は申し込みを早めにしておきたい。

パーソナルファイナンス教育の推進を考えるシンポジウム|資格会員向け情報|日本FP協会
http://www.jafp.or.jp/planners/info/symposium.shtml