実践で使えるスキルを学べる!!
一般社団法人金融財政事情研究会が認定しているM&Aシニアエキスパート養成スクールと認定試験を開催することを決定。
(画像はホームページより)
M&Aとは合併・買収ということであり、M&Aシニアエキスパートというのは、M&Aに精通した人材の養成をはかることによって中小・零細企業の経営の安定・持続的成長、さらには日本経済の持続的発展成長に役立つことを目的としている。
そして、認定講座である養成スクールでは、2,000件以上の日本M&Aセンターの成功事例の題材を多く用いて学び、技術が身につくように成功事例のみならず失敗事例やトラブル未然防止対策など、書物からでは絶対に学ぶことのできない実践的な講義をおこなう予定だ。
養成スクール修了日の翌日には本認定講座修了者を対象として「M&Aシニアエキスパート認定試験」を実施される。その合格者には「一般社団法人金融財政事情研究会認定M&Aシニアエキスパート」の称号が授与されることとなる。
養成スクール&認定試験の開催概要
今回の養成スクールでは第8回が東京、第9回が大阪でおこなわれる。日程は第8回が平成26年5月14日(水)から3日間、第9回が平成26年5月21日(水)の3日間で行われる。両日程とも最終日の翌日に認定試験がおこなわれる予定となっている。認定講座の受講料は129,600円、認定試験は10,800円となっている。
また、養成スクールの時間帯は10:00~17:30で3日間おこなわれ、認定試験は10:00~12:00の時間帯でおこなわれる。定員は各50名まで参加が可能だ。
この講座に参加できる受講資格は事業承継・M&Aエキスパート認定者(試験合格者)や弁護士・税理士・公認会計士、銀行・信用金庫・信用組合・証券会社・生命保険会社において法人営業経験が5年以上あり、現在も在籍中の方、1級ファイナンシャル・プランニング技能士のみである。
3月3日から申し込みが開始されるので、チェックしてみてはいかがだろうか?申し込みなどの詳細についてはホームページにて確認して欲しい。

一般社団法人 金融財政事情研究会
http://www.kinzai.or.jp/seminar/detail/206