3級取得者が対象の講習会
一般社団法人国際薬膳食育学会(事務局:富山県黒部市)は、同学会ホームページにて平成26年度(第9期)の国際薬膳食育師2級取得に向けた講習会の日程を公表している。
(画像はホームページより)
国際薬膳食育師2級取得講習会は、薬膳マイスター養成講座の修了生(3級取得者)向けに開催しており、調理実習を含めた4回にわたる講習で技術力と実践力を養い、その後の筆記試験および面接試験に合格できれば、2級資格の認定となる。
講習は平成26年6月から!
4回行われる講習の第1回は講義のみとなっており、平成26年6月7日(土)18時から開催される。第2回は講義と実習を6月8日(日)10時からの開催。
第3回が講義のみで平成26年7月12日(土)18時より。第4回が講義と実習で7月13日(日)10時から開催される。そして認定試験は平成26年8月24日(日)10時からの実施となっている。
講習と認定試験の会場はすべて大井町きゅりあん(東京都品川区東大井5丁目18-1)で開催される。
基礎力を高め、より確かなものに
この講習では和漢膳の基礎、東洋医学の気・血・水や陰陽5行の健康生活への活かし方、肝心脾肺腎5つの機能の作用と和漢膳との関連なども学ぶ。調理実習では症状別の和漢膳(料理3品、デザート1品)の作り方を学ぶ。
薬膳の基礎力を高めて、より確かなものにするとともに和漢膳を自分で作れるようになり、家庭生活にも応用できるようになるだろう。
なお、講習会の開催は20名の最少催行人数に満たない場合は延期となる場合がある。

一般社団法人 国際薬膳食育学会
http://www.kokusaiyakuzen-shokuiku.org/