地球と環境にやさしいライフスタイルをめざして
日本アロマ環境協会では2009年10月に、地球と環境にやさしいライフスタイルを提案する「環境カオリスタ検定」をスタートした。
(画像はホームページより)
環境カオリスタ検定とは、植物やその香りの恩恵、植物を育む地球環境と地球が現在抱えている諸問題、さらには環境にやさしい身近なエコアクションについて学び、実践するための検定です。合格すると「環境カオリスタ認定カード」が発行されるとともに、環境カオリスタ応援企業での優遇サービスが受けられる。
植物やその香りに親しみ、自然と環境を大切にする「環境カオリスタ」として、豊かな香りある環境を未来に残せるよう、アロマなエコライフを実践してみてはいかがだろうか?
環境カオリスタになるためには
「環境カオリスタ」として認定されるためには「環境カオリスタ検定」の受験が必要である。試験の方式は公式テキスト付属の試験問題、解答用紙(マークシート)を使用する在宅受験方式をとっている。
受験料は税込み2,100円で公式テキスト付属の払込取扱票にて受験料を申し込む必要である。試験は「環境カオリスタ検定公式テキスト」の読了し、この中から50問が出題される。正解率80%(50問中40問以上の正答)で合格となる。
なお、申し込み締め切りは3月31日、6月30日、9月30日、12月31日の年4回。合格すると環境カオリスタ認定カードが発行され合格通知とともに送られてくる。このカードをテージすると環境カオリスタ応援企業にて環境カオリスタ優遇サービスを受けることができるようだ。

公益社団法人日本アロマ環境協会
http://www.aromakankyo.or.jp/