Jカレッジオープンセミナー第一弾
特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会は、Jカレッジで開講したテーマを中心に、全会員に向けて新しい講座を開催する。今回、その第一弾として、「グループアプローチとファシリテーション」をテーマに、2日間の講座を実施する。
(画像はホームページより)
1日目は、体験、論文、ディスカッションから学ぶ
1日目は、グループワーク体験と、論文を題材にしたディスカッションを通して、構成的なグループアプローチの理解を深め、キャリアカウンセリングにとっての、グループ体験の必要性について学ぶ。
2014年11月15日(土)に東京で開催され、定員は42名。実習を通して、コミュケーションのあり方を理解し、実践現場ですぐに役立てることを目的とする。
2日目は、体験、映像、論文、ディスカッションから学ぶ
2日目は、ロジャースのエンカウンターの映像を視聴し、自由な集団討論と、非構成的グループアプローチの体験を行う。
2014年11月16日(日)に東京で開催され、定員は30名。半構成的なグループアプローチへの理解を深め、ファシリテーターとしての自覚を促すことを目的とする。
両日とも、CDA講座の受講を終了している方が対象。各々、事前課題も用意されている。

日本キャリア開発協会 新着情報
https://www.j-cda.jp/newsform/schedule1_detail日本キャリア開発協会
https://www.j-cda.jp/index.php