申し込み受付を開始
株式会社マウンハーフジャパンは、2014年11月22日(土)に開催される、「貿易実務者のための環太平洋パートナーシップ(TPP)~早期合意を阻む課題~」と題したセミナーの申し込み受付を開始した。
(画像はホームページより)
なぜ合意できないのか
現在、日米両国を中心に進められているTPPが成立すれば、アメリカ、オセアニア、東アジアを取り巻く環太平洋に自由貿易圏が生まれ、世界貿易機構(WTO)の機能を補うことができる。
同セミナーでは、このTPPを取り上げ、その交渉内容と早期合意が遅れている背景を考えながら、自由貿易(FTA)や経済連携協定(EPA)について説明する。
日本経済に非常に大きな影響をもたらすテーマであり、貿易実務者はもちろん、経済知識を深く学びたい人に、是非参加してほしい内容だ。
開催概要
2014年11月22日(土)の13時から17時まで、横浜ランドマークタワー44階「マウンハーフジャパン本社 横浜教室」で開催される。定員は先着15名で参加費は税込み8,640円。なお、申し込みは専用フォームから登録して行う。
セミナー内容
日本貿易実務検定協会で講師を勤める三木敏夫氏による、講義を開催する。WTOの目的とFTA、アジア太平洋経済協力(APEC)とTPPのつながりなどについて説明し、なぜ交渉が長引いているのかを、様々な分野から検証する。

マウンハーフジャパン ビジネスセミナー
http://www.maunharf.co.jp/business/biz_seminar/マウンハーフジャパン
http://www.maunharf.co.jp/