12月開催のSECセミナー
独立行政法人 情報処理推進機構は、2014年12月19日(金)に開催するSECセミナー「ITプロジェクトの『見える化』と管理」の案内を公開した。
プロジェクト管理の事例を紹介
システム開発や運用におけるトラブルは、中心となるソフトウェアが「目に見えないこと」に起因することが多い。同セミナーでは、進捗管理や生産性の向上を目指して、状況把握が困難なソフトウェア開発プロジェクトを、可視化する手法について解説する。
また、同手法を実践する団体を挙げ、開発におけるプロジェクト管理の事例を紹介する。
開催概要
2014年12月19日(金)13時30分より、東京都文京区の同推進機構内 会議室にて開催される。ソフトウェア開発プロジェクトの運営、管理に従事するグループリーダや、プロジェクトマネージャ、開発統括マネージャを対象とし、定員は80名。なお、参加費は税込み1,000円。
セミナー内容
みたに先端研合同会社 代表社員 神谷芳樹氏、IT見える化協会 理事長 香村求氏、グラビス・アーキテクツ株式会社 代表取締役 古見彰里氏、以上3名を招き、開発プロジェクトの「見える化」に着眼した講演を予定している。
(画像はホームページより)

情報処理推進機構 新着情報
http://sec.ipa.go.jp/seminar/20141219.html情報処理推進機構
http://www.ipa.go.jp/