開催案内を公開
一般社団法人 日本介護支援専門員協会は、「総合事業への早期移行に向けたセミナー」の開催案内を公開した。
新しい総合事業への移行を目指して
少子高齢化が進む中、高齢者の生活支援や介護に関するサービスについて、全国一律の基準によるものから、市町村が、その地域の特性を見ながら、効果的に実施できる総合事業への移行を目指している。
同セミナーは、この移行を推進するために、厚生労働省 老人保健健康増進等事業として、無料で開催される。なお、「新しい総合事業のイメージと移行プロセス(地域包括ケアへの挑戦)」と題し、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が実施。
開催概要
開催場所と日程は、仙台:12月10日(水)、大阪:12月17日(水)、福岡:12月19日(金)、札幌:12月26日(金)、名古屋:1月8日(木)、広島:1月9日(金)。
各会場の定員は、300名から500名。なお、東京については、2015年1月16日(金)に、厚生労働省主催の市町村セミナーを、別途開催する予定。
開催プログラム
都道府県および市町村等職員の他、社会福祉協議会等の総合事業に関わる人を対象とし、介護予防、日常生活支援総合事業に対する基本的な考え方と、移行のためのポイントを解説する。
(画像はホームページより)

日本介護支援専門員協会 お知らせ
http://www.jcma.or.jp/images/14125kaigohokensaishin日本介護支援専門員協会
http://www.jcma.or.jp/index.html