期間を延長して受付中
公益社団法人 日本アロマ環境協会は、3月に開催する「第17回アロマテラピーシンポジウム」の参加者を、期間を延長して受付中だ。
毎年東京で開催
同協会では、「アロマテラピーシンポジウム」を、年に1回東京で開催している。毎回、アロマテラピーに関わる専門家を招き、講義を行うが、今回のテーマは、「アロマテラピーと一次予防を考える ~輝く明日のための「睡眠」~」。
同協会会員以外の一般の参加も可能だ。
開催概要
2015年3月29日(日)13時30分より、東京都千代田区の「東京国際フォーラム ホールB7」において開催され、定員は先着800名。参加費はいずれも税込みで、同協会会員2,052円、学生3,078円、一般5,140円となっている。
なお、1月30日(金)の締め切りを、2月20日(金)まで延長して受付中。
開催内容
杏林大学医学部教授 古賀良彦氏、明治国際医療大学附属統合医療センター教授 今西二郎氏、同協会常任理事、学術・精油委員会委員長 熊谷千津氏、同協会認定アロマセラピスト 小川佳苗氏、以上4名の専門家を招き、各々講演を実施する予定。
(画像はホームページより)

日本アロマ環境協会 ニュース
http://www.aromakankyo.or.jp/event/aroma_sympo/index.php日本アロマ環境協会
http://www.aromakankyo.or.jp/index.html