資格・検定ニュース
 資格・検定ニュース

さび付く前にメンテナンス「どこまでできる?知力トレーニング」

法律・会計・ビジネス
不動産・建築・インテリア
IT・Web
語学
健康・福祉・医療・保育・食
カラー・ファッション・癒し
特殊スキル・技能・その他

さび付く前にメンテナンス「どこまでできる?知力トレーニング」

このエントリーをはてなブックマークに追加




漢字+数字がて、手強い・・・
漢字はPCが勝手に出してくれるから、あとは変換ミスと同音異語にだけ注意していればいい。
簡単な計算も電卓が叩ければOKだから、なんの問題もない。

それはそうなのですが、脳細胞は使用しないと劣化していってしまうのでしょうか。

それを確かめたい方は「どこまでできる?知力トレーニング」にチャレンジしてみて下さい。

簡単な漢字+簡単な計算の問題なのですが・・・これが手強い。
単体では他愛もないのに、ダブルになると格段にパワーアップ、
制限時間もあるので、微妙にプレッシャーが・・・。
ゆっくり考えていると、あっという間にタイムオーバーになってしまいます。

検定


漢字は好きだけど数字は嫌い、数字は得意だけど漢字は苦手だ、そういう方にはもってこいの脳トレです。

漢字も数字も、両方バランスよく身にけていた方がいいですね・・・ちょっと反省させられるテストではあります。

                 (編集部 検定小町)

どこまでできる?知力トレーニング
主催:サントリーウエルネスOnline
受験費用:無料
受験期間:いつでも


Amazon.co.jp : 検定 に関連する商品
  • ユーキャン「社会保険労務士 全国統一直前模擬試験」申し込み受付中(3月16日)
  • 第17回EPM-Xセミナー「定量的プロジェクト管理ツールEPM-X入門」(3月3日)
  • 総合資格学院「1級・2級建築士 全国オープン模擬試験」開催(3月2日)
  • マウンハーフジャパン「コンテナ船舶見学研修セミナー」開催(3月2日)
  • 【日建学院】平成27年度「福祉住環境コーディネーター」試験日程発表(2月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件