資格・検定ニュース
 資格・検定ニュース

企業の生命線を握っていると言っても過言ではない「リスク検定」

法律・会計・ビジネス
不動産・建築・インテリア
IT・Web
語学
健康・福祉・医療・保育・食
カラー・ファッション・癒し
特殊スキル・技能・その他

企業の生命線を握っていると言っても過言ではない「リスク検定」

このエントリーをはてなブックマークに追加




今日と同じ明日は来ない
「クレーム対応」如何によって企業の姿勢が判断できるのと同じように、大事が起こってしまった場合の企業の姿勢は、その企業の存続をも左右しかねない。

その度に「お詫び会見」を目にする我々も、他人事ではないことを肝に命じておいた方がいいのかもしれない。
大なり小なり何らかの組織に身を置いている以上、いつ何時同じような事態に巻き込まれないとも限らないからだ。

最近も見たばかりの光景、ちょっとした対応の遅れ、ちょっとした情報連絡の齟齬、これらちょっとしたことの積み重ねが大事を引起す。

そうならないために、大事に至る前に問題の在処を把握し、どういう事態につながり得るかを認識し、被害を最小限度で抑える術はないのだろうか・・・ということで、今回は「リスク認識力検定」をご紹介です。

検定


初回の検定は6、7月に
第1回目となる検定は、今のところ6月、又は7月が予定されています。会場は東京及び大阪の2ヶ所、詳細は決定次第HPにて発表されるとのことなので、要チェックです。

内容としては「リスクマネジメントの必要性及び基礎知識」
「組織内、組織外に潜在するリスク認識力」「法令規制に関する知識、理解」。

この検定には「参考書」がないため、日々のニュース、事例等から吸収するという自立型の勉強が必須です。
ただいくつかは同HPで紹介されるようなので、こちらもチェックを。

日本にあって決定的に欠けていると言われる「リスク管理力」。これの有無、管理が生死を左右するかも知れず、CSRと共に必須と言えるかもしれません。

                  (編集部 検定小町)

リスク認識力検定
主催:リスクマネジメント協会
受験費用:未定(要確認)
受験期間:6月又は7月


Amazon.co.jp : 検定 に関連する商品
  • ユーキャン「社会保険労務士 全国統一直前模擬試験」申し込み受付中(3月16日)
  • 第17回EPM-Xセミナー「定量的プロジェクト管理ツールEPM-X入門」(3月3日)
  • 総合資格学院「1級・2級建築士 全国オープン模擬試験」開催(3月2日)
  • マウンハーフジャパン「コンテナ船舶見学研修セミナー」開催(3月2日)
  • 【日建学院】平成27年度「福祉住環境コーディネーター」試験日程発表(2月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件