資格・検定ニュース
 資格・検定ニュース

堀江貴文収監!「GO TO JAIL」で取得できる資格とは?

法律・会計・ビジネス
不動産・建築・インテリア
IT・Web
語学
健康・福祉・医療・保育・食
カラー・ファッション・癒し
特殊スキル・技能・その他

堀江貴文収監!「GO TO JAIL」で取得できる資格とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加




GO TO JAIL!ホリエモン収監。
ホリエモンこと堀江貴文元社長(38)が、20日、2006年の旧ライブドア粉飾決算事件で、旧証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪で懲役2年6月の実刑が確定し東京高検に出頭、収監された。モヒカン頭に「GO TO JAIL」のTシャツ姿。
「ちょっと生き急ぎすぎた。1回リセットしてきます。出てきたころ、世の中は大きく変わっていると思うが、まだ社会の役に立てるならお手伝いしたい」

といい残した。

堀江貴文
刑務所生活で取得できる資格とは?
刑務所内で、資格を取得するには、同所内での職業訓練に参加する必要がある。ただし、刑務所に入る人全てが、資格取得できる職業訓練に参加できるわけではない。この職業訓練は、受刑者の義務である刑務作業の一種として、「生活態度が良く、将来働く意欲の強い人」に限られる。この訓練から職業に関する免許や資格、知識や技能を取得させるのだという。

今まで主流だった肉体労働から法務省は、エステやコンピューター関連技術など、需要の高い職種の資格の取得への道が開くという。 また、民間会社が運営に加わるPFI方式の刑務所ではホームヘルパー二級、医療事務やスポーツ指導員などの資格取得を目指すプログラムもある。これらは、安定した就職先と再犯防止、受刑者の更生意欲の底上げを目指す取り組みとして行われている。

ホリエモンはどこへ向かう?
5月18日の水曜ニコラジで堀江氏は現在ロケット開発の事業に関わっていることから、
「溶接とかをやりたい。溶接とかクレーン操作とか」

(水曜ニコラジ★『ホリエモン』緊急生登場!徹底トーク!)

と語っていた。

堀江貴文元社長は東京拘置所にいったん収容。その後収監先の刑務所が決まる。刑に算入された40日間の勾留期間を差し引き、最長2年4か月服役する。この間、刑務作業の傍ら、読書や執筆活動に力を入れる意向だという。

どんな資格を取得して、出所してくるのか気になるところだ。


外部リンク

水曜ニコラジ★『ホリエモン』緊急生登場!徹底トーク!

スポニチアネックス


Amazon.co.jp : 堀江貴文 に関連する商品
  • ユーキャン「社会保険労務士 全国統一直前模擬試験」申し込み受付中(3月16日)
  • 第17回EPM-Xセミナー「定量的プロジェクト管理ツールEPM-X入門」(3月3日)
  • 総合資格学院「1級・2級建築士 全国オープン模擬試験」開催(3月2日)
  • マウンハーフジャパン「コンテナ船舶見学研修セミナー」開催(3月2日)
  • 【日建学院】平成27年度「福祉住環境コーディネーター」試験日程発表(2月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件