資格・検定ニュース
 資格・検定ニュース

石原幹事長 反原発は「集団ヒステリー」発言~ヒステリーから始まる!心理学検定

法律・会計・ビジネス
不動産・建築・インテリア
IT・Web
語学
健康・福祉・医療・保育・食
カラー・ファッション・癒し
特殊スキル・技能・その他

石原幹事長 反原発は「集団ヒステリー」発言~ヒステリーから始まる!心理学検定

このエントリーをはてなブックマークに追加




石原幹事長、反原発は「集団ヒステリー」?
自民党石原伸晃幹事長が、14日の記者会見で、原発再開の是非を問うイタリアの国民投票で反原発派が勝利したことに対し、福島第1原発事故を念頭に
「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは心情的には分かる」

と述べたという。 この『集団ヒステリー』。どういった意味を持つのだろうか。

原発
集団ヒステリー (mass hysteria) はモラル・パニック?
集団ヒステリーとは、社会集団に対して、社会的緊張状態のもと通常では論理的・倫理的に説明のつかない行動を人々がとることを指す。集団パニック状態がみられることがあり、モラルパニックにも関連ずけられるようだ。
モラル・パニック

モラル・パニック(Moral panic 、道徳パニック、道徳恐慌)とは、「ある時点の社会秩序への脅威とみなされた特定のグループの人々に対して発せられる、多数の人々により表出される激しい感情」と定義される[1]。より広い定義では、以前から存在する「出来事、状態、人物や集団」が、最近になってから「社会の価値観や利益に対する脅威として定義されなおされる」ことと言える[2]。 ウィキペディア

福島に始まる原発問題。ヒステリーの問題なのだろうか?

知ってる?「ヒステリー」は現代精神医学で消失。
日常会話でよく使われる『ヒステリー』。現在、基本的に現代医学では、使われていない。1994年に発表された精神障害の診断と統計の手引き第四版で、この言葉は消失。解離性障害と身体表現性障害に分類されたという。

学べる心。心理学検定とは?
大学心理学科の卒業レベルの心理的知識、能力を測る『心理学検定』が今月25日まで、受験申し込みを受け付けている。

試験日は2011年8月21日(日)、全国10会場(札幌、仙台、東京、金沢、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、福岡)受験資格は特にない。心理学の10科目領域(A領域5、B領域5)について問われる。5肢選択問題で、各科目領域から20問の合計200問出題される。

A領域4科目領域を含む6科目領域に合格すると「心理学検定1級」。A領域2科目領域を含む3科目領域に合格すると「心理学検定2級」が取得することができる。(受験申込時にどの領域を受験するか申請する。)

心理学系の検定が民間を含め数多くある。「日本心理学諸学会連合」の認定の『心理学検定』。42の心理学関係の学会が加盟しているだけに、信頼が置ける資格となりそうだ。


外部リンク

ウィキペディア モラルパニック

心理学検定公式ホームページ

47news

Amazon.co.jp : 原発 に関連する商品
  • ユーキャン「社会保険労務士 全国統一直前模擬試験」申し込み受付中(3月16日)
  • 第17回EPM-Xセミナー「定量的プロジェクト管理ツールEPM-X入門」(3月3日)
  • 総合資格学院「1級・2級建築士 全国オープン模擬試験」開催(3月2日)
  • マウンハーフジャパン「コンテナ船舶見学研修セミナー」開催(3月2日)
  • 【日建学院】平成27年度「福祉住環境コーディネーター」試験日程発表(2月23日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    新着ニュース30件