給与計算検定は平成23年4月に社会保険労務士・有志が設立
「
給与計算検定」は、人事部・総務部・経理部の方々に求められる給与計算能力の実力を測る検定。業務に関係なくても気軽に受験できるという。
給与計算業務は支給業務と微収業務の二面性を持ち、様々な知識や計算を要するという。
検定は4段階
検定は4級(無料)、3級(3000円)、2級と1級は未定。4級はWEBでのオンラインテストとなり随時受験でき、自己採点する。
今年の3級の第一回試験は2012年、6月3日(日)、東京都で開催。第2回、3回も予定されている。
主催団体
「
全国給与計算検定協会」は有志の
社会保険労務士が集まり、2011年4月に立ちあげた。会社ごとに給与計算の仕方が異なる現状の中、社会保険労務士として多くの事例に触れてきた経験を活かし、注意点や間違いやすい点などを広く受験者に伝えることを目的として設立されたという。
給与計算検定についての詳細は下記の外部リンク「
全国給与計算検定協会 給与計算検定」まで。

全国給与計算検定協会 給与計算検定
http://www.kyuuyo-keisan-kentei.com/